事務所案内

北法律の理念について

東京北法律事務所は、「地域に根ざし、市民の権利を守る」法律事務所です。

地域には、多数の生活者、事業者、そして中小企業者がいます。私たちは、50年以上にわたり、その生活と権利を守るために、またその確立を目指して活動を続けてきました。このことで地域の方々から親しみを込めて「北法律」と呼ばれています。

たとえば、被害者の救済を求めた裁判での勝訴は、それで終わりではありません。被害者の1件の勝利は、同種の多数の被害者を救済することにもつながります。被害を根絶し、未然に防止することにもなるのです。

私たち北法律の弁護士と事務局は、以上の理念をもとに、日々活動しています。

事務所の雰囲気

JR京浜東北線王子駅、地下鉄南北線王子駅から徒歩5分、北区役所の前にあります。

  • 北法ビルの屋上から北東方向の風景です。
  • 4階の受付です。
  • 会議室です。
  • 相談室です。
  • 弁護士及び事務局の仕事場です。

北法律・九条の会

東京北法律事務所・九条の会は、2005年1月に結成し、講演会・映画上映会等の活動を行っています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

事務所ニュース

  • きたほうりつ 2025年 第44号
    • 東京都と裁判所の闇 ~北区志茂一丁目・補助八六号線~
    • 遺産分割でモメないために
    • 知っておくと安心!借地契約でよくある相談
    • 原発被害者訴訟の現状 ~国の法的責任を問うたたかい~
  • きたほうりつ 2024年 第43号
    • 志茂一丁目・補助86号線の道路裁判 ~最高裁へ上告しました~
    • 実は身近な消費者問題
    • マンション管理のポイント
    • いわき市民訴訟 ~仙台高裁判決と東電の謝罪
  • きたほうりつ 2023年 第42号
    • 原発事故の国の責任を否定した不当判決 ~2022年6月17日最高裁判決について
    • いわき市民訴訟・控訴審
    • 相続事件について
    • 国歌を歌わないと処分される ~それって世界の常識?~
    • 北区志茂一丁目・補助86号線の取消訴訟

リレーコラム:「憲法」を学ぶ/東京ほくと掲載

所属弁護士のリレーコラムが、東京ほくと(東京ほくと医療生協 機関誌)に掲載されました。